退院後の野菜多めご飯

スポンサーリンク

今日は晴れのち曇りの過ごしやすい一日でした。
朝から整骨院、歯医者、午後よりレーザー虹彩切開術を受けに眼科とバタバタしていました。
一日ずっと病院へ行っていた感じで帰ってきたら疲れて倒れるように寝ていました。
歯医者は仮の詰め物が取れてweb予約を入れたら歯医者から電話があって「いつでもいいので来てください」とのことで急遽行くことになり、なんと無料で詰め物を治してもらいました。
神対応…!と感動していたら、お昼ご飯を食べた後にまた仮の詰め物が外れてしまって再び午後に別の詰め物をしてもらいました。
これまた無料で本当に申し訳ない気持ちと、外れやすい詰め物は困るなぁと複雑な気持ちです。
今の所外れていないので、気を付けて来月までもたせようと思います。

退院後のご飯

ようやく退院後のご飯に追いつきました。
出来るだけ野菜を多く食べようということで、サラダをつけることにしました。
とある日の朝ごはんは、キウイ(皮ごと)+オールブラン+ヨーグルト、サラダ(サニーレタス、カリフラワー、トマト、とりハム)でした。
キウイは産毛を取って皮ごと食べました。
酸味も感じられてかなり気に入ったので、これからは皮付で食べることにします。
入院中にカリフラワーの美味しさに気付いたので家でも食べることにしました。
300円ちょいなので、安いと言えば安い…?でも贅沢を言えば198円くらいで買えると嬉しいかな?
サラダも野菜をいろいろ変えたりしてバリエーションを増やしたいので他にも野菜を試したいです。

夜ご飯はおかゆ、サラダ、切り干し大根、肉豆腐でした。
息子が作ってくれたおかずたちです。
切り干し大根はパッケージの裏のレシピを見て作ったそうで、とても美味しかったです。
おかゆには大根葉のふりかけもかけて野菜盛りだくさんのご飯になっています。
出来るだけ頑張って野菜多めのご飯にしていきたいです。

やよい軒でごはん

おまけのやよい軒
この写真は入院する前日に食べた物です。
入院してくださいと言われてから2日しか準備期間がなかったのでバタバタしていたのもあって、夕ご飯は楽をさせてもらいました。
今回の入院は驚きしかなかったけど、おかげで生活リズムも食生活も変えられたのでよかったです。
自己免疫性肝炎という完治しない病気になってしまったけど、自分を観察して記録を残すことが好きな私にはよい観察記録になりそうです。

血圧:朝117/80、夕112/80
朝、夕で下が高いけど比較的安定していました。

レーザー虹彩切開術の話はまた後日書く予定です。
相変わらずのイケメン先生で満足でした。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村