年金分割

2018年8月9日

スポンサーリンク

昨日は年金分割の手続きに年金事務所に行きました。
もう年金分割のための情報通知書はもらっているので申請だけだから
早く帰れるかなと思ったら、予約なしだと3~4時間待ちと言われた。
戸籍謄本の期限などもあるので、待ちましたとも・・
息子と待ち合わせて行ったのに、無駄に時間を使ってしまった・・とほほ

「年金分割のための情報通知書」は昨年の10月に申請→11月に通知が届きました。
1カ月以上かかったので急ぐ人は要注意です。

また、前に書いた記事「何から手を付けていいものやら」で

私は年金事務所でその場で書類に書き込みをして提出しました。
どこに何を書いていいのか教えてくれるのでとても楽に書けました。
担当の人がPCを見ながら情報を教えてくれるので助かりました。

とか書きましたが、今回はそうはいかず、自分が勤めた会社の加入期間など
覚えているだけでいいですから書いてください。と・・。
忘れてる!前回は教えてもらって書いたんですがというと

「本来はそれは出来ないのです」とのこと。

前回は特例だった?
というか、だから年金事務所って時間がかかるんだよ~!
PCで情報出して教えるってのがなんでだめなの?
あとで年金事務所側が修正すると言っても、悩む時間で無駄に時間を
取ってしまうのに。
ここら辺どうにかしてほしいです。

この情報は、「ねんきん定期便」から届く年金加入記録か、
ねんきんネット」に申し込みしている人はWEBで確認できます。
ねんきん定期便からの記録なら持参を。WEBで確認したものは印刷して持参が
早いと思います。
(ネットよりは年金加入記録のほうが請求書に書き写しやすいです。日付もかいてあるので)
自分の分は記録を見て書くからいいけど・・おっさんの分がわからない。
適当に書いていいっていうけど、そういうなら空白で
いいんじゃないのか??? もう疲れたよ・・。

まとめ

「年金分割のための情報通知書」をもらうために、

年金分割のための情報提供請求書(日本年金機構よりダウンロード可)を年金事務所に提出します。

これは記入するところがよくわからなかったので、私は事務所で全部記入しました。
記入するための資料などはこちらで用意しておいた方がいいです。

持って行ったもの

年金手帳と戸籍謄本(全部記載証明)
※情報提供請求書(ダウンロードして書ける人は持参)
私は年金事務所でもらって書きました。

基本、免許証と印鑑は役所に行くときには持っています。

書類でわからないことがあれば聞けばいいけど、必要書類が
なければ提出もできないのでこれは忘れずに持って行った方がいいです。

この情報提供請求書と同じ内容を離婚後、年金分割の申請で書くことになるので
「婚姻期間等に係る資格記録」の部分は自分・旦那側のをメモしておくことを
お勧めします。
忘れててもどうにかなったけど、時間がかかりすぎた・・。

離婚後に、年金分割の申請で行くときに持って行った書類は

年金手帳
戸籍謄本(元夫の生存確認のため1か月以内のもの)離婚記載のあるもの
戸籍謄本(自分用)
年金分割の合意書(公正証書か、私署証書認証添付のもの)

上記の画像は公証役場で作成してもらい、二人で記名・押印したものを
公証人により証明してもらう私署証書認証という形で作りました。
5000円くらいなので公正証書より安くて公証人さんにも勧められました。

そういえば、念のためにと年金分割のための情報通知書も持って行ったのですが、
家で確認してみると、二枚目に自分の加入記録が書いてあった・・・!!!
これを写せばよかった・・・!!!!バカバカバカ
時間の無駄だったーーー!

というわけで、わからなくてもどうにかなりますヽ(;´Д`)ノ

一応、場所によって持っていくもの等違うかもしれないので
電話確認した方が良いです。
そして、予約できるのであれば予約した方が時間が無駄にかからなくて良いです。