オールブラン、冷やし中華、味噌煮込みうどんでごはん
今日は涼しい一日でした。
雨が降ってさらに気温が下がったようです。
相変わらず息子のパソコンが稼働していると熱を発するので部屋は暑くて扇風機をつけています。
来月になると寒くなると思うのでもう少しの我慢です。
機械学習は寒い時期にやってもらえると暖房の節約にはなりそうだけど、電気代がどうなるか少し心配です。

とある日の朝ごはんは、オールブラン+ヨーグルト、バナナでした。
いつもの朝ごはんです。
息子はヨーグルトなしで食べているけど、これはこれで良いそうです。
乳製品を控えているのでお腹の調子はそれほど悪くなっていないけど、効果はあるのかと少し疑問ではあります。
乳糖不耐症を疑っているけど、きちんと診断を受けてから除去した方がいいのではないかと思います。
お昼ご飯は、味噌煮込みうどんでした。
ごぼう、れんこん、大根、きのこ、鶏肉、サニーレタスを入れました。
サニーレタスはサラダで食べるには少し時間が経ってしまったので火を通して食べます。
この日はまだ熱かったけど、エアコンを付けて食べました。
夜ご飯は、インスタント麺の冷やし中華を作りました。
インスタントでも生麺のようにモチモチでとても美味しかったです。
ゴーヤ、キムチ、カニカマ、プチトマト、目玉焼き、磯部揚げ、ごぼう揚げをトッピングしました。
食べたい量だけ揚げ物を作ったので丁度良い量でした。
スープもついているし、材料だけ用意すればよかったので簡単美味しくいただきました。
血圧:朝121/72、夕121/74
朝、夕とも同じような数値でした。
安定していて良かったです。
足のケガも、膝の調子も良い感じです。
体調を崩さないように注意して9月を乗り切りたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません