オールブラン、カレー、パスタでごはん

スポンサーリンク

今日も朝から雨で肌寒い一日です。
洗濯物が干せないので室内干しですが、エアコンをかけている部屋に置いているので加湿と乾燥が一緒にできて一石二鳥です。
朝起きると窓の結露がひどくて吸水スポンジで拭きとりました。
まだ今週は寒い日が続きそうなので体調管理も気を付けます。

とある日のご飯

とある日の朝ごはんは、オールブラン+ヨーグルトにバナナ、キウイとサラダでした。
最近、ブルガリアヨーグルトを買っていますが、ゆるくてホエイが多いような気がします。
もう少しみっちり詰まった感じのヨーグルトだった気がするけど、ちょっと損した気分です。
そろそろヨーグルトメーカーを出して自分で作ってもいいかもしれません。
牛乳も最近は190円くらいで落ち着いてきたし、R-1ヨーグルトで作れば満足いくものが出来そうです。
牛乳も2本で300円で買えていた時があったけど、もうそこまで下がることはないかもしれません。

お昼ご飯は、仕事でバタバタしていたのでインスタントカレーにサラダと目玉焼きでした。
お昼を簡単に食べて、すぐに仕事へ出かけました。
そして帰りは22時過ぎ…。ほとんどがサービス残業なので体力だけがゴリゴリと削れます。
それでも、今の仕事が好きだし関わりたいので頑張っています。

夜は私が帰ってから息子が作ってくれました。
ブロッコリーのパスタに鶏むね肉のステーキ、サラダでした。
ブロッコリーのパスタは今年のハマりものに決定です。
Barillaのパスタ5kgを買ったので動画の通り作ったら本場の味になりそうです。

ブロッコリーのパスタ

鶏むね肉のステーキは、焼き方が上手だとパサつかずにとりハムのように出来上がります。
今回の焼き加減はばっちりで、中まで火が通っているのにとても柔らかくて最高の出来上がりでした。
ブロッコリーのパスタと、鶏むね肉のステーキの組み合わせは大好きなのでまた息子にリクエストして作ってもらいたいです。

血圧:朝130/80、夕148/94、夜116/76
今日も少し高い数値でした。
夕方、あまりにも高いので夜お風呂に入った後もう一度計測しました。
すると110台だったので安心です。
この血圧の差はとても気になります。

顔の痺れはまだ我慢できるほどで、目の周りの痺れは前より少なくなったかもしれません。
アイクリームを塗るのを辞めて、ビタミンB系のサプリを飲むようにしました。
三叉神経痛の時にもアリナミンもどきを飲んでいたので今回も飲んでみます。
腰のコリから足の筋が固くなる場合もあるとのことで、ストレッチも気が付いたらやるようにしています。
いろいろ試して症状が軽くなることを祈ります。
年をとると、すぐに病気と分からない体の不調がいろいろ出てきます。
治るのを待つしかないのか、何か対処療法があるのかわからないけど、自分で体に良さそうなことを試していきたいです。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村