オールブラン、白菜鍋、餃子でごはん
今日も良い天気でした。
比較的昨日より暖かくて過ごしやすい一日でした。
数週間前に出したコタツは使うことなく、コタツ布団をひざ掛けのように使っています。
今年は暖冬だなと思うけど、まだ寒くならないでほしいと願います。
前に病院の前を通りかかったら、駐車場は満車で人は外にまであふれていました。
コロナを思い出すくらいですが、今はインフルエンザかもしれません。
午前中でこんな状態だったのに、夕方通りかかっても同じく満車で人は外にまで並んでいました。
こんな時はあまり人の多い所には行かずに家でまったりしておいた方がいいかもしれません。

とある日の朝ごはんは、オールブラン+ヨーグルト、キウイ、リンゴでした。
リンゴは昨年よりも300円ほど高いかなと感じます。
それでも、たまに安いものが売られていてるので見つけたら喜んで買っています。
この時はトキでしたが、甘酸っぱくてとても美味しくて大満足でした。
お昼ご飯は、白菜鍋でした。
ピーラーで薄くむいた人参、豚肉、豆腐を入れて黒胡椒をかけて体がポカポカになりました。
野菜たっぷりで野菜の甘味を感じられ美味しくいただきました。
夜ご飯は、冷凍餃子、サラダ、納豆、卵汁、たまり漬けラッキョウ、白米でした。
冷凍餃子はここ数日何度もリピートしている「大阪王将のニンニクマシマシの羽根つきスタミナ肉餃子」です。
美味しくてストックしているけど、冷凍庫にあるとついつい食べてしまうので少し期間を空けないと餃子ばかりになりそうです。
食の進むおかずばかりで白米が進むけど、おかわりはしないようにしています。
数年前は息子と二人で白米を3合食べていたことを思い出すと少し怖くなります。
腹八分目どころか腹十二分目くらいになっていたかもしれません。
減塩と運動などして健康体に近づけて行ければと思います。
血圧:朝126/79、夕123/79
今日は下が少し高いかなという感じでした。
ストレッチをあまりしていないのは反省点です。
またウォーキング途中の公園でストレッチもしつつひと汗かいてきます。
巷は三連休ですが、無職の私は年中休みです。
今はゆっくり休んで、来月ある自己免疫性肝炎の検診に備えます。
にほんブログ村
にほんブログ村
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません