焼きそば、チャパゲティでごはん

スポンサーリンク

今日も朝から良い天気です。
週間天気予報では気温もだいぶ下がっているみたいだけど、実際感じる暑さは厳しいです。
9月いっぱいまでは残暑厳しいと思って体調管理もしたいと思います。
9月の終わりにはエアコンのクリーニングをして黒カビ退治をしようと思います。
羽毛布団の丸洗いなどもあるのでなかなか忙しくなりそうです。
10月いっぱいで仕事を辞めるので、時間があいたら家のことなどまとめて済ませたいです。

焼きそば、チャパゲティ、キムチ

とある日のお昼ご飯は、チャパゲティでした。
ごぼう、レンコン、玉ねぎ、鶏もも肉などの具もしっかり入れて食物繊維不足にならないよう気を付けました。
目玉焼きは必須な韓国のインスタントラーメンでした。
カロリーが高いラーメンなので、食べすぎは注意です。
チャパゲティのノンフライ麺だとカロリーは少し抑えられているみたいなので、そちらも見かけたら買ってみたいです。
添付のかやくは好きではないので入れていません。

また別の日の夕ご飯は焼きそば、豆腐、キムチでした。
こちらにも、ゴーヤ、ピーマン、ニラ、きのこ、キャベツなどたくさんの野菜を入れています。
イオンで韓国のシルビキムチが売られていたので思わず買ってしまいました。
今まで食べたキムチの中で一番辛かったように思います。
そのまま食べると時々苦みを感じるのが気になりました。
パッケージには「本製品はそのまま召し上がるのでなく、辛みを足したいときにご利用していただくことをコンセプトに開発した商品です。」と書かれてあってそのまま食べてはいけないのかと驚きました。
でも、美味しく食べられる辛さで激辛ではないのでそのままお漬物として食べるか、余ったらキムチ鍋など作ります。
SNSで見たレビューに「辛くて少し食べて捨てた」と書かれていたけど、パッケージに辛いものが苦手な方はお控えくださいと書いてあるのにどうして買ったのかと不思議に思います。
ピリ辛ラッキョウと一緒に食べると少し後味が変わるので一緒に食べない方がよかったのも不思議でした。
ラッキョウの成分か甘酢の作用か?
辛さの中に旨みもあったので追加でもう1個買いました。
1個500円近くするので、頻繁には買えないけどまた別のキムチなど試してみたいです。

血圧:朝122/71
朝は安定していました。
最近130を超えることが少なくなって来て嬉しい限りです。

足のケガは少し当たっても傷が開かなくなりました。
ぱっくり開いていた傷も、えぐれた傷もどうにかふさがってくれました。
自己免疫性肝炎で飲んでいるプレドニンが抗炎症作用があるので、これのおかげもあるのかもしれません。
見た目はフランケンシュタインみたいなので、完全治癒まで再びケガをしないよう気を付けます。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村