オールブラン、海鮮ちゃんぽん、粉ものでごはん

スポンサーリンク

今日は昨日よりも暑い日でした。
フリースを着ていたら暑くて大変だったので、今日は上着無し&日焼け止めで外に挑みました。
日陰を選んで歩きたいほど日差しが強くて夏かと思うくらいの一日でした。
家にいても、部屋の窓を開けると花粉が入ってくるのか目はシバシバ、鼻水ぐしゅぐしゅで大変です。
アレルギーはないはずなのに、症状は出ているからこれ以上ひどくならないように家でもマスクをしています。
花粉が多く出ている時期に暑くなると大変ということがわかりました。

とある日のご飯

とある日の朝ごはんはオールブラン+ヨーグルト+バナナ、サラダでした。
朝のこの組み合わせは、私には合っているようでお腹の調子もよくなりました。

お昼ご飯は、海鮮ちゃんぽんでした。
前はインスタントラーメンで作っていましたが、辛さが物足りないので自分でスープも作って生麺を使っています。
コチュジャンの量で辛さを調節しているので、自分たちの満足できる辛さで作っています。

粉ものでごはん

またとある日の粉ものご飯を集めました。

大和芋が安かったので、ブレンダーでおろして生地に入れました。
ふわふわに仕上がってとても美味しかったです。
お好み焼きもホットプレートで2枚で焼けば中も火が通ってうまく焼けるけど、面倒くさがってフライパンで分厚く焼くと中が少し生っぽくなってしまってレンジで少し過熱しました。
それでも、大和芋のおかげかふわふわのままで助かりました。

簡単★お好み焼き★広島県人も関西風が好き by ぽぽたんこぶ

お好み焼き、たこ焼きと共に息子がきちんと出汁をとってくれたので風味も良くとても美味しく仕上がりました。

カリッとろっ【大阪の味】たこ焼き♪ by akiyoshizu

レシピを参考に、大和芋を入れて水分量など調節しています。
大和芋の場合、かなりの粘りがあるので出汁をいつもより多めに入れました。
お好み焼きも、たこ焼きも家で作ったらかなりコスパが良いので節約ご飯にもなります。
昔、大き目のいろいろなプレートが付いているホットプレートを持っていましたが、重くて洗うのも大変なので使用頻度が下がっていました。
引っ越しをするときにたこ焼きプレートが付いている小さめで軽いホットプレートに買い替えてから出すのも楽になってよく使っています。

血圧:朝106/65、夕120/77
朝昼共に安定した数値でした。
朝は低すぎて驚きました。
昔の血圧手帳を見つけて血圧を測り始めた時の数値を見てみると、平均して140/90でした。
減塩生活が良かったのか、他の薬の副作用か降圧剤を飲まなくても安定するようになりました。
これを維持できるように頑張ります。

膝の調子はストレッチで膝裏、太ももの裏の筋を伸ばすように前屈などをしていたら痛みが落ち着いてきました。
ストレッチをしても数週間は全く効き目がないのではと焦っていたけど、継続は力なりでした。
引き続きストレッチを頑張って膝に負担がいかないようにしたいです。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村