ラムカレーとおやつ

スポンサーリンク

今日もとても良い天気でした。
ゆっくり過ごそうと、外には出ずに料理をしたり動画を観たりして体を休めることが出来ました。
何度か地震が来てびっくりでしたが、大きな地震の前触れでないことを祈ります。

ラムカレーとおやつ

とある日の朝ごはんはいつものオールブラン+ヨーグルトにバナナでした。
息子が用意したのですが、バナナを半分に切ってそのまま添えたのにはびっくりでした。
私はヨーグルトと混ぜて食べたい派なので、スプーンで切ったけど出来れば薄切りで添えてほしい…!
そして、切り干し大根のサラダも一緒に食べました。
サラダにはセロリなども入っていて食物繊維豊富です。
オールブランも食物繊維があるので腸活はばっちりだと思います。

お昼ご飯はラムカレーで、作り置きのおかずなどいろいろ乗せました。
目玉焼きは黄身を潰すと卵かけご飯のようになるので半熟で作っています。

おやつは、おからブラウニーを息子が作ってくれました。
おからが半額だったので1㎏買って、半分はうの花を作って半分をおからブラウニーにしました。
おからブラウニーは下記の記事にまとめています。

今回は倍量で作ったので焼き時間を60分にしました。
オーブンのファンが止まるまで中で休ませておいて、型から出して冷ましてキューブ型にカットしたら1回食べる分ラップして冷凍保存しておきます。
食べる前に冷蔵庫に移して解凍して食べます。
急ぎの場合はレンジで温めるのもいいけど、私は冷たい方が好きなので自然解凍か冷蔵庫での解凍をしています。

夕ご飯

この日は忙しい日だったので、夕ご飯もラムカレーでした。
私が入院している時に息子がラムカレーを作っていて、退院してから作ってもらったけど本当に美味しくて今回はラム肉倍量くらいで作りました。
たっぷりラム肉で旨みもしみだしていてとても美味しかったです。
切り干し大根サラダも美味しくて倍量で作って毎食のサラダで食べているくらいです。

野菜多めご飯にして1か月以上経ったけど、息子のお腹の調子もだいぶ改善されたらしいのでしばらく続けていこうと思います。
野菜が高いのでかなり食費が高くなっているので今月の家計簿集計が怖い今日この頃です。

血圧:朝108/74、夕107/73
今日も安定していました。
プレドニンの副作用は目の周りの痺れ、口の周りの痺れ、軽い倦怠感でした。
口喝があまり気にならなくて少し驚きました。
副作用も日々変わってるなと感じます。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村