焼きそば、ざるラーメン、チャーハン+長芋フライでごはん
今日は涼しく過ごしやすい一日でした。
難病者援護金治療状況届出書を病院に記入・捺印を依頼するために朝から出かけていました。
30分以内だったら駐車料金も無料ですが、きっちり料金を支払って帰りました。
ついでに、次回の予約に血液検査が入っていなかったので、予約の確認をしたら先生の入れ忘れだったようでした。
電話で聞いても良かったけど、話し中で待つことが多いので直接行って聞いてみました。
直接行っても待ち時間はあったけど、全部の用事を済ませることが出来てよかったです。
やらなければならないことが、すごくやりたくない(手を付けたくない)時がたまにあるのが困ります。
息子も同じようなことがあって、はたから見ていると「早くやればいいのに」と思うけど、できないものはしょうがないので、出来たらラッキーと思うことにします。

とある日のお昼ご飯は、焼きそばでした。
豆腐にはミョウガ青唐辛子醤油をかけています。
焼きそばはフライパンで作ってそのまま食卓へ出しています。
目玉焼きを潰して、たたんだものをトッピングするのが我が家流です。
夜ご飯は、スーパーで買ったざるラーメン、蒸し鶏、ラッキョウ、キムチでした。
埼玉物産「千里眼 S級ワシワシ麺超極太MAX」を息子が気になったようで試してみました。
食べ応えのある麺に、辛い揚げ玉が付いていてなかなか美味しかったです。
チャーシューの代わりの蒸し鶏も息子が作ってくれてとても美味しかったです。
また別の日の夜ご飯は、冷凍チャーハン、長芋フライ、ごぼう+きのこ+鶏肉のオイスターソース炒め、豆腐、ラッキョウ、キムチでした。
長芋フライは、片栗粉をまぶして揚げるだけでホクホクサクサクで美味しく作れます。
オイスターソース炒めは、砂糖+醤油+オイスターソースで味付けをしています。
1日のごはんのうちに、ごぼうなどの根菜をどうにか入れて料理しようと心がけています。
息子の腸活になれば嬉しいです。
血圧:夕122/80
朝に用事があるとどうしても計測を後回しにしてしまいます。
帰宅しても脈拍が高いだろうと落ち着くまでと思っていると、もうお昼を過ぎてしまって午前中の計測ができないままです。
前に朝起きてすぐ計測していたのに、また出来なくなっているので気を付けて続けたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません