令和7年8月分家計簿
今日は比較的涼しい朝でした。
でも、夜は結構寝苦しく汗をかいて目を覚ましました。
部屋の中よりも外の方が涼しかったので、窓をよく開けて風が通るようにしていたら寝やすかったかもしれません。
先週より体調がすぐれず、夜は熱が37.3度出たけど、すぐに平熱へもどりました。
目の疲れがひどいのはゲームのやりすぎかもしれないけど、この体調の悪さはコロナか…と疑ってしまいます。
それでも今の所動けるので、ゆっくり休みつつ体調を戻そうと思います。
さて、8月分の家計簿です。(7/25~8/24)
※収入は載せていません。
※国民健康保険は1年分支払い済です。

今月は娯楽費が目立ちました。
お盆休みでアウトレットモールへ行ったり、息子は友達と遊びに行ったり飲み会へ参加したりなどなど。
私はようやく数年ぶりにサンダルが買えてホクホクです。
買おうと思えば買えたけど、好みのデザインと金額で良いものがなく今年こそはと夏のバーゲンを狙ってようやくゲットです。
これで外出時に靴下をはかずに済んで楽が出来ます。
医療費が少し高めでした。
息子は胃腸科内科で「落下腸」と診断されて薬を飲んでいます。
様子見なのですが、今週で薬がなくなるので体調次第でまた病院へ行かせようと思います。
私は主に整骨院です。
膝に加え腰も悪くなってきたので今度から鍼も検討しています。
来月は自己免疫性肝炎の検診があるので病院ばかりです。
電気代が昨年よりも安かったのは、熱帯夜がすくなく、夜寝る時にはエアコンを切っていたおかげもあったかと思います。
24時間付けていると10,000円は超えてしまうので今年は涼しくて助かりました。
ガス代も少し安く、シャワーではなく湯舟にお湯を張って入ったのが節約になったのかもしれません。
シャワーだとずっと水とお湯を流し続けるので高めになってしまいます。
体を温めたおかげで肩こりも少し改善したように思えます。
家賃を年払いから月払いにして赤字を気にしていましたが、支出も落ち着いて赤字にはならないようになりました。
後はボーナスを無駄遣いせずに貯金すればお金も貯められそうです。
なんだかんだいって、離婚前の生活より良い暮らしが出来ています。
私は元旦那のために働きたくなかったし、お互い離れて正解だったのかもしれません。
今は楽しく仕事をして生活できています。
いつか息子と離れて暮らすことがあるかもしれないけど、その時はまたその時に考えようと思います。
血圧:朝119/70
今日も早めにブログを書いておきます。
朝は低くて驚いたけど、体調不良のせいかもしれません。
ゆっくり休んで早めに体調を回復させたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません