自己免疫性肝炎:血液検査結果2025/09
今日は朝から雨で、雨がやんでから洗濯物を干したら急なゲリラ豪雨で洗濯物がまた濡れてしまいました。
お天気アプリは通知もなく、またしても役に立ちませんでした。
〇時に雨が降るという予報も当たらないし、降った時にドヤ顔で通知がくるのはどうかと思うけど、たまに役に立つので今後に期待です。
朝はセミが鳴くこともなく静かで、もしかしてセミが鳴く時期は終わってしまった?と思ったけど10時過ぎからツクツクボウシやアブラゼミが鳴いてまだ暑い日が続きそうです。
前よりあまり歩かなくなったのでセミファイナルにも当たることなく平和ですが、季節を感じることが少なくなるのが寂しいです。
膝の調子が良ければまた軽くウォーキングを再開させたいと思っています。

昨日、3か月ぶりに検診があって血液検査をしてきました。
数値は落ち着いていて安心しました。
T-BILが高いのは肝疾患が原因とネットの情報で書いてあったので、自己免疫性肝炎が原因かもしれません。
このことに関して主治医は何も言わなかったので、飛び出た数値でないしまた様子見かと思います。
プレドニンの副作用として、体にアザが3~4個常に出ています。
特に下半身に多く、太もも、二の足、時々腕にも出てきて虐待を疑われそうです。
特にぶつけたわけでもないので気味が悪いです。
気付いたらまた増えているのでもう慣れてしまったけど、上記のような色だとギョッとしてしまいます。
左の写真は最初赤紫で時間が経った後のものですが、これよりひどくて範囲も広かったので外に出るときは長ズボンなど履いていました。
ネットでは、皮膚が薄くなって毛細血管壁が破壊されて皮下出血するとのこと。
少し圧迫しただけでこうなるのは困ったものです。
また3か月後の検診で、エコーをする予定です。
そういえば、次の予約に血液検査の予定がなかったけど主治医の予約忘れなのかわからないので検診日前に電話で確認してみます。
電話で確認するのが面倒なので、あまり気を気負わず気分がのったときに電話してみます。
血圧:朝119/76
昨日は検診と買い物、家事などをこなしたら体が疲れに疲れて倒れるように寝ました。
朝は低い数値でやっぱり体が異常に疲れているんだなと思いました。
疲れている時には手を抜く。
今はこれが許される環境なので、ぼちぼちやります。

にほんブログ村

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません