オールブラン、コッペパン、ラーメンでごはん

スポンサーリンク

今日は曇りで少し肌寒い一日でした。
買い物に行くとき競歩で行くと汗をかいて体が熱くなって良い感じに温まりました。
買い物は車で行きたい気持ちをぐっと飲みこんで歩いていきます。
運動不足が続きますが出来るだけウォーキングは続けたいです。

今日もセールスがやってきました。
インターフォンをうちとお隣さん同時に鳴らすのはやめてもらいたいです。
お隣さんが出たのでうちはもう出なくていいかなと無視しておきました。
玄関先までお願いしますというのはどこも同じなのでしょうか。
息子はちょうどリモートで仕事だったので出られなかったけど、タイミングがあったら息子に出てもらいます。

とある日のご飯

とある日の朝ごはんはオールブラン+ヨーグルトにバナナ、とりハムサラダでした。
10月の写真ですが、サニーレタスが高くてスーパーに行くたびにため息をついていました。
水菜が安かったのでずっと買っていたけど、サラダのメインで頑張ってくれていました。
今は豆苗がメインになってきています。

お昼ご飯は、スーパーで買ったコッペパンサンド(卵、コロッケ)、カレーパン、とりハムサラダとセロリスープでした。
とあるスーパーのパン屋さんは美味しくて毎日でも食べたいくらいです。
コッペパン卵は100円と安いのに美味しいのでパン欲も満たされます。

夜は家系ラーメンを食べました。
茹でかげんは普通、味は薄め、油少な目が自分的に丁度良い感じです。
ラーメンは塩分が高いので頻繁には食べられないけど、たまに食べるからとても美味しく感じます。
久しぶりに行ったけど、2度目の値上げをしていて高くなっていました。
ここまで高くなると、もう行かなくていいかなと思ってしまいます。
思わず減塩の手伝いになっているけど、少し寂しいです。

とある日のご飯

また別の日の朝ごはんはオールブラン+ヨーグルトにバナナでした。
お昼ご飯は、ラッポギでした。
韓国のインスタントラーメンがあればよかったのですが、日本のものを入れたのでモチモチ感なくて少し物足りませんでした。
インスタントスラーメンのスープはいらないのでサリ麺を買ったらよさそうです。
一度茹でて、ゆで汁を捨てたらさらに減塩できるので、今度試そうと思います。

血圧:朝121/82、夕135/85
血圧計の電池が少なくなっているという表示がまた出たので、電池の消費が激しいなと思っていたらACアダプタも使えると書いてあって驚きました。
買ったときにはついていなかったのでオプションなのでしょうか。
家にあったACアダプタをさしてみると使えたのでこれからは電池を使わなくてよさそうです。
今日も夕方少し高めでした。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村