自己免疫性肝炎?入院になりました

スポンサーリンク

今日はかかりつけの病院から紹介された大学病院まで行ってきました。
血液検査と超音波検査をしてお話を聞きました。
所見は自己免疫性肝炎とのことでした。
初めて聞く言葉で後で検索してみると指定難病と書いてあって驚きました。
血液検査の結果が前回よりさらに悪くなっていてかなりショックです。
今週にはもう入院とのことで、とりあえず仕事へ行ってお休みをもらってきます。

さらに悪くなった検査結果

前回、溶血した数値はかかりつけ医で信用しなくていいと言われたけど、大学病院では溶血と言えども数値が高すぎるとのことでした。

もういろいろな数値が異常値で嫌になってしまいます。
前回の採血から2か月経ってないけど、ここまで爆上がりするのかと怖くなりました。
このまま放置していたら肝硬変や肝不全へ進行するのですぐに治療します。

入院して肝生検をするとのことで、これだけだと2日の入院だけど治療込みなので1~2週間?
期間はよくわからないけどGWはつぶれるかもとのことでした…。
これもショックで診察室では放心状態でした。
支払いをしてそのまますぐに入院手続きをして帰りました。

どうか誤診でありますように…
ずっと薬を飲まないといけないし、献血が出来なくなるのは悲しいです。
とりあえず、明日は仕事を休む連絡をして入院準備をしないといけません。
前回の入院のようにほとんどレンタルで行く予定です。
今年も入院するとは思わなかったけど、消化器官もいろいろ調べてもらおうと思います。

ブログはお休みするかもしれません。
出来れば書くかもしれませんが、ノートに日記を書いて後日まとめて載せる予定です。

血圧:朝117/69、夕109/66
今日は比較的安定していました。
病院では131/85でした。
家庭血圧計で測る数値とあまり変わらないので良かったです。

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村