令和元年10月分家計簿

スポンサーリンク

10月分の家計簿です。
電気代などはそのままですが、四捨五入している部分もあります。
※うちの正確な家計簿でなく、大雑把な金額です
※収入は載せていません。

支出 168,235円
食費          17,000円
調味料ほか         16,000円
消耗品費         8,000円
雑費           7,000円
電気代           9,717円
水道代          3,600円
下水道代         2,300円
通信費(ネット他)    8,200円
楽天モバイル       3,462円(1,731円+1,731円)
Xサーバー代       2,200円
NTK           2,520円
保険           24,000円
セコム          4,916円
医療費         11,000円
交際費         2,500円
ガソリン代        3,000円
国民年金(二人分) 32,820円
国民健康保険    10,000円

養育費を減らされてどうなるかなと思いましたが、貯金の金額が少し減ったくらいでどうにかなりました。
インフルエンザの予防接種や歯医者などで医療費が少し高くなりました。
国民年金は息子が「 学生納付特例制度 」を使えばいいと言っていましたが、
結局は息子が支払わなければなりません。
息子は、追納しないといけないことを知らなかったようで、この話は流れましたが、息子が就職するまでは責任もって支払おうと思っています。

先日からの風邪で体がだるいので今日もダラダラしています。
薬は苦手なのですが、のどの痛みが本格的になると仕事にも支障が出るので眠くなりにくい薬を選んで飲みました。
いつもは葛根湯なのですが、のどの痛みだけは別の薬に頼ります。
喉が悪くなってから加湿器の存在に気付いて押し入れからホコリをよけながらようやく見つけて取り出したのですが…

10年以上経てば劣化もするけど

取っ手が劣化のせいか折れてしまいました…
別になくても動くけど、持ち運びが少し不便になってしまいました。
これはオーブンに引き続き加湿器も新調しないといけないのかもしれません…。
4台あった加湿器も3台壊れてしまって、今ある加湿器もいつまで使えるかわかりません。
タオルなどを干して加湿もいいかもしれませんが、やっぱり目に見える加湿器の方がきちんと湿度管理できるので機械に頼りたいです。
本格的に寒くなってエアコンをつけるようになって加湿器の働き具合を見て買い替えを検討しようと思います。

——————
イラストメモ
使用ソフト
イラスト:CLIP STUDIO PAINT PRO

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村