ハンバーグとかつくしとか
牛豚合いびき肉が安い時には500gくらい買って
全部ハンバーグにしてしまって焼いてから冷凍しておきます。
解凍して食べてもジューシーで毎回ご馳走に思えます。
自分でスパイスを調節したら外で食べるのに比較できないくらい
美味しくて外食しなくても大満足です。

鶏チャーシューも、3枚ほど作って食べる分だけ切って冷凍しています。
冷凍コーンはバターコーンや、チャーハンにも使えるので常備しています。
チーズも1kgの大きな袋で買って冷凍しています。
食べたい時に冷凍庫から出して温めるだけで美味しい食事ができるので
うちの冷凍庫はいつもパンパン…。
新しい冷蔵庫が欲しいのですが、冷凍庫の大きなものと言うと高いので
今度引っ越す時に住む場所とサイズを考えないと…と思いつつ今ある冷蔵庫を
大事に使って行こうと思います。
レシピはこちらからお借りしています。


仕事から帰って、帰る時間に炊飯器のご飯が炊けるようにしておけば
炊きたてのご飯が食べられるし、最近は便利になったものです。
冷凍ものだけど、自分で作ったものだし安心・安い。
ちょっと野菜が最近少ないのが気になるので、また家庭菜園で
野菜を作ろうかと思っています。

そして、またつくしを採りに行って下処理をして今回は
オムレツにしてみました。
いつもの卵焼きの味付けに粉チーズととろけるチーズを
加えて洋風にしてみました。
つくしの下処理のおかげか、くせがあまりなくて言えば
えのきのような感じでケチャップにもあって美味しかったです。
また休みの日につくしを採ってこよう。
——————
イラストメモ
使用ソフト
イラスト:CLIP STUDIO PAINT PRO

にほんブログ村

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません