スシローでごはん

スポンサーリンク

今日は雨がやんだり降ったりと微妙な天気でした。
保健所へ行って難病申請してきました。
書類を送ってもらってとりあえず記入したけど、わからないことが多くて申請するのを躊躇するくらいでした。
必要書類などは用意してわからないところは窓口で聞きながら記入して無事申請だけは終わりました。
認定まで3~4か月かかるとのことですが、長すぎだなという感想です。
医療費など軽減されるとのことですが、この間も医療費はかかっていく訳で…
この請求をするのにもまた面倒な手続きをしないといけないので、もっと簡単に早く出来ないものかと思います。
保健所での説明でぼそぼそとめんどくさそうに話す職員さんで、チェンジ!と心の中で叫びました。
とりあえず、大きな仕事が一つ終わってほっとしています。

スシローでごはん

さて、話は長くなりましたが、とある日の晩ご飯はスシローでごはんにしました。
退院祝いということで、お寿司が食べたくなって初スシローです。
お寿司は注文した分しか回っていないけど、私はそっちの方が良いので問題なしです。
シャリが多くてネタもしっかりしてるし大きくて満足でした。
私はプレドニンを飲んでいる間は生もの禁止だけど、刺身など生ものは基本苦手で食べないので海老天などを楽しみました。
回転ずしなら「くら寿司」派でしたが、シャリが崩れて形を保っていない(そもそも少ない)ことが続いてもう回転ずしは食べることがないかなと思っていたので、これからはスシローという選択肢が出来ました。

スシローでごはん

茶碗蒸しは必須です。
具も美味しくてこれまた気に入ってしまいました。
生もの多めですが、これは息子が食べた物で私はエビやカニなど同じものを何枚も食べています。
軽く食べてから家で退院祝いのスイーツで〆ました。

退院祝いと誕生日祝いなどイベントごとが続いて外食多めの5月でした。
(食費がすごいことに…)

血圧:朝121/77、夕113/76
朝は安定からの、夜疲れすぎての血圧が低くなっています。
疲れすぎると血圧が下がるのか?
プレドニンを飲み始めてから血圧が下がるのもすごいなと思います。
離脱症状で血圧が下がるみたいだけど、大丈夫かなと心配にはなります。
また今週、検診があるので聞いてみようと思います。
来月にはなるけど、歯医者で親知らずの抜歯も予定にあるのでこれも含めて主治医に相談してみます。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村